政治に対する心がけ
- 議会活動、議員活動の見える化に努め、市民参加の議会を目指し、政策提言を常に意識することで市民の皆様に還元できる議会を目指します。
- 政治を身近に感じていただくために、市民の皆様とのふれあいを大切にし、自ら汗をかく事を厭(いと)いません。
- 行政からの提出議案に関しては、追認することなく、市民目線に立ち是々非々で臨みます。
政治学者のマックスヴェーバーは、政治家の資質として、情熱、判断力、責任感を挙げていますが、34年間の民間企業に従事した心得と共通するものがあると思います。
また、1期4年間の議員活動を通じて感じたものは、政治にとって大切なものは、利他の心や弱者へのいたわりの心を持ち誠実でなくてはいけないという事です。
政治家の端くれとして、これからも研鑽(けんさん)を重ねてまいります。
私の取り組み
おもてなしと、いたわりの心が あふれる地域へ。
現在と未来にわたって、皆さんの暮らしの安心を創ることが、政治の場に求められています。
子育て支援の推進
児童館、学童保育の受け入れ態勢の充実を図り、共働き夫婦の子育てしやすい環境の整備や経済的負担の軽減。また、若者の佐久市への移住促進を提言し、地域の活性化により、子育てのトップランナーを目指します。
高齢者福祉の充実
団塊の世代が後期高齢者になる2025年には、超高齢化社会が到来します。
地域包括システムの整備や高齢者支援サービスの充実、介護整備の基盤を提言し、高齢者にとって安心の社会を目指します。
農業の振興
スマート農業の推進や独立して農業を営む希望者に対する補助体制の構築、荒廃地の再生、6次産業の展開を目指します。
観光の力で交流人口の創出
中山道ウォークを通じ地域の活性化を推進し交流人口の創出に努めます。
現在、佐久歴史の道案内人の会に所属し活動中。将来の夢は、中山道沿に休憩場所を開設し、蕎麦を主とする軽食を提供し中山道を歩く人々のお役に立てればと思います。夢に向かって蕎麦打ちも信州そばがき隊で目下修行中です。
またインバウンドの誘致も提案してまいります。
私の使命
ご要望に対して実現に向け努力しています!
議員の原点は地元にありますが、佐久市民の皆様が、何を悩み、何を望んでいるかを共に分かち合い、地域全体を視野に入れ活動していかなくてはいけません。
これからの議員の役割は、地域や企業の皆様が要望実現のために行っている活動をバックアップし、行政に提言する事が大きな役割になると考えております。
私の実績について
私ども議員は、地域の代表として、住民の皆様の声を、行政に届けなくてはいけません。
実現ができないことも多々ありますが、これまでに一般質問や、役所への訪問で行政サイドに要望し、実現した主な内容は下記となります。
実現した背景には、各地域の区長や多くの住民の皆様の、行政に対するお声がけがあった事と存じます。これからもその一助を担うべく活動をしてまいります。
デマンドタクシー
ヘルシーテラス佐久南
区長業務交付金
●議会と語ろう会
●社会委員会現地調査
●市政報告会
市議会のしくみ
市議会とは
市議会は市民の代表である議員で構成され、市民生活にかかわる重要な事項を審議する議決機関です。
一方、市長サイドは議会での議決に基づき、仕事を進める執行機関です。市議会と市長は、対等の立場に立って、市民生活の向上に努めています。
定例会と臨時会
議会には定期的に開かれる「定例会」と必要に応じて開かれる「臨時会」があり、いずれも市長が招集します。
定例会は年4回(3月・6月・9月・12月)開かれ、市政の方針・予算などの重要な事項について審議します。
本会議は議員全員が参加して、議会の意思決定をする重要な会議です。そして、市長をはじめとする執行機関は議会の決定に沿って仕事を進めることになります。
また、必要がある場合に臨時会が開かれ、特定の事案に限りこれを審議します。
詳しくは「佐久市議会手引書」をご覧ください
佐久市議会では、市民の皆さんに議会の活動を「見て」「知って」「参加して」いただくために、「議会手引書」を作成しました。市議会をより身近に感じて、さらに議会を活用してください。
本会議の流れ
本会議では、市長から議案の提案説明を受け、質疑を行ったのち、委員会で詳細な審査を行います。これを委員会付託といいます。
委員会審査が終了した後、本会議でその審査の経過と結果を委員長が報告し、賛成や反対の討論、採決を行います。
また、議案審査とは別に市政全般にわたり、執行状況や疑問点などを市長をはじめとした担当部局に質します。質問には、会派代表が行う代表質問と、議員個人が行う一般質問の2パターンがあります。
会派とは
主義や主張、また目的を同じくする議員の集団です。
委員会とは
委員会には、常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会があります。
特別委員会
特別委員会は、必要な場合に議会の議決で設置し、委員定数も議会の議決で決めます。現在、4つの特別委員会がが設置されています。
議会は、執行機関が行った仕事が本当に市民のためになったかどうかについてのチェックもしています。
所属会派
SAKUの風
所属委員会
●平成29年4月〜
議会運営委員会
常任委員会 経済建設委員会
広報広聴特別委員会(副委員長)
●平成31年4月〜
常任委員会 社会委員会(副委員長)
議会活性化特別委員会
●令和3年4月〜
総務文教委員会副委員長
広報広聴特別委員会委員長
川西保健衛生組合議会議員
浅麓水道企業団議会議員
SAKUの風
社会委員会での介護施設見学